アート渋谷スクランブルスクエアの展望施設で見る⽬[mé]の展覧会 渋⾕スクランブルスクエアの展望施設シブヤスカイで、現代アートチーム「⽬ [mé]」による企画展が開催中です。作品はシブヤスカイ内のスカイギャラリーに展示されており、屋外展望台にも出られるシブヤスカイの入場チケットがあれば見ることができるので展望台から眺める東京の街並みも楽しめます。 2023.02.11アート
アート「ルイ・ヴィトン×草間彌生」コラボ 東京のインスタレーション作品のアクセスや展示期間、そして感想 「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」が草間彌生とのコラボレーションコレクションを発表。それを記念して渋谷のスクランブル交差点、東京タワーなど都内各所で特別なインスタレーションが公開中です。本記事では作品の展示場所やそのルート、どんな作品が展示されているのかなどをエリアごとにまとめています。 2022.12.02アート
アート原宿で開催中のダニエル・アーシャム×ポケモン「A Ripple in Time(時の波紋)」 アメリカ人アーティスト、ダニエル・アーシャムとポケモンがコラボレーションした展覧会プロジェクト「A Ripple in Time」(時の波紋)が開催中です。今回は原宿のNANZUKA UNDERGROUND(ナンズカアンダーグラウンド)での展覧会について、その内容と感想をまとめさせていただきます。 2022.03.09アート
アート水の波紋展2021 作品の展示場所やルートなど【青山周辺作品編】 東京・青山の各所にて屋内外にアート作品が展示される「水の波紋展2021 消えゆく風景から ─ 新たなランドスケープ」が開催されています。展示作品は計27点。今回はワタリウム美術館を中心とした、青山の各所に展示された屋外作品をご紹介。私が見て回ったルートと所要時間をまとめました。 2021.08.24アート
アート水の波紋展2021 作品の展示場所やルートなど【渋谷区役所第二美竹分庁舎編】 青山の各所にて屋内外にアート作品が展示される「水の波紋展2021」が開催されています。今回は個人的に1番楽しみにしていたJR(ジェイアール)のINSIDE OUT PROJECT(インサイドアウトプロジェクト)の展示場所ともなっている渋谷区役所 第二美竹分庁舎にある作品をご紹介します。 2021.08.15アート
アート【パビリオン・トウキョウ2021】歩いて周れる作品7つの鑑賞ルートと感想 8名+1組のアーティストが建物やオブジェを設置する「パビリオン・トウキョウ2021」が開催されました。1日かけて新国立競技場近くの作品を徒歩で見て回ってきましたので、見てきた作品やルートなどをご紹介します。 2021.07.20アート